SSブログ

九州Loveが加速する!紅葉狩りツーリング [マイナリスト]

■11月12日sun


毎度ながら、企画はいつも突然に・・・・( ゚∀゚)

マイナリスト響さんの企画で走って来ました!


IMG_1806.JPG


日曜日には久しぶりにボクセルモトツーリングに参加をと考えてましたが、
天気予報では少しずつ下り坂、、、
秋晴れは土曜の方が良さそうなので家の用事は日曜日に即変更で、しゅっぱーつ!


IMG_1807.JPG


いつもの都市高速からの眺めは少し霞んでるけど、

大分道に入れば、プチ雲海と青空♪


FullSizeRender.jpg


玖珠SAで朝食をとって時間調整。

玖珠あたりまで標高が上がるとやっぱり紅葉してるね♪


FullSizeRender.jpg


SAをウロウロしたら初めて見るものが↓


FullSizeRender.jpg


玖珠SAにこんなオブジェがあったんだ・・・


FullSizeRender.jpg

子供の表情が硬いわぁ~^^;

そうして時間つぶししても集合場所の「道の駅 玖珠」 には30分前に着いたので、
近くを一人遊びしてきまーす♪


FullSizeRender.jpg


この踏切を見たらもうどこか分かるでしょう!

ちょうど電車がやってきたタイミングの良さ♪


FullSizeRender.jpg


幸せの黄色い電車♪

踏切を渡ると、ココです、



FullSizeRender.jpg


豊後森機関庫

 大分県玖珠郡玖珠町の豊後森駅の東側に、1934年(昭和9年)の久大線全線開通とともに完成。同時に、豊後森機関区も発足した。鉄筋コンクリート造で1,785m²の面積を有し、最盛時には蒸気機関車21  台が所属する大規模な扇形機関庫であった。
 太平洋戦争中の1945年(昭和20年)8月4日には、米軍機の機銃掃射によって職員3人が死亡する被害を受け、機関庫の壁面にはその際の弾痕が残っている。
 
蒸気機関車には前後の区別があったため、方向転換のために大規模な扇形機関庫や転車台が必要であったが、ディーゼル機関車やディーゼルカーへの移行が進んだことにともない、1971年(昭和46年)に廃止された。
 
廃止前の1969年(昭和44年)から、宮原線で使用されていた国鉄キハ07形気動車が廃車後も保管されていた。同車は1986年(昭和61年)に大分運転所に移設の後、2003年(平成15年)に開館した九州鉄道記念館で保存されている。 (ウィキペディアより)



FullSizeRender.jpg

ピントがSLに合いませんが( ;∀;)

立ち入り禁止区域が出来てから初めてカモ。ちょっと残念だけど・・・
蔦の絡まる廃墟、割れたガラス窓からはSLが・・・
バイクを停めて正面へ行ってみる、、


FullSizeRender.jpg


国鉄9600形蒸気機関車

この蒸気機関車は福岡県志免町から無償譲渡を受けたものである。
免町の中の坪公園で展示されていたもので、公園の改修に伴い、志免町では老朽化した蒸気機関車を修復して展示する予定であったが、町議会で修復予算が否決されたため、やむなく解体する予定となっていたものであった。(ウィキペディアより)



FullSizeRender.jpg




IMG_1948.JPG

 「Rと機関庫」

まだ誰も居なかったので独り占めして満喫できた~(ノ´▽`)ノ


そろそろ9時半なので集合場所へ。
マイナリスト5台と合流後、軽く挨拶なんぞして直ちにに出発( ゚∀゚) ト、トイレは??
なんだか急ぐ感じなのね。。

四季彩ロードもいいペースで上ってゆきます。


IMG_1950.JPG


日陰のウエットに注意しつつ、本日最初のマイナリストスポット到着。


 響隊長 「ヘルメットはロックして~ 歩くよー」


マイナリストに歩きは付きもの(;∀;) はい、行きます!


FullSizeRender.jpg


砂利道はいったいどこまで続くのかしら(笑)


FullSizeRender.jpg


でも、とってもいい景色!!


FullSizeRender.jpg


雲一つない空と豊な森。

今年見る紅葉は一番のものかもヽ(゜▽゜)ノ


FullSizeRender.jpg


20分? 歩いて茂みへと進むます(;∀;)


FullSizeRender.jpg



するとそこに広がっていたものは、、、


FullSizeRender.jpg



FullSizeRender.jpg



FullSizeRender.jpg



緑地を除いて見たらまるで無人の惑星にでも来たかのよう・・・・



FullSizeRender.jpg


三脚をセットして (かなり遠いけど10秒ダッシュ)

出来上がりは、みんなのブログで!


来た道を30分かけてバイクのところまで戻ったら、もうインナーはいらない暑さ[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_1872.JPG


次はどこへ行くのか、ススキの道と根子岳雲海の景色を堪能。


FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg



何度来ても飽きない九州。

走るたびに発見があり、景色が、空が、九州Loveが止まらない!



FullSizeRender.jpg


お昼ご飯にやって来た。

すでにバイクがゾロゾロと、、、


FullSizeRender.jpg


廃校をカフェにした、そうココは!


FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg


もう来たことあるライダーが多いと思うけど私は初めてなのです☆
こんなところにあったのね♪


IMG_1889.JPG


見たことあるバイクだと思ったら、M夫妻と、奥にはヒロッサンも♪
女子ツーでもご一緒している久しぶりの面々が(*'▽')
ごはんが来るのを待つ間、おしゃべりしたり、店内をうろうろ。


FullSizeRender.jpg

柔らかくておいしいチキン南蛮を頂きました!


FullSizeRender.jpg


ちなみにソフトバンクは圏外( ノД`)
ちゃんとWifi環境があるので良かった(笑)


FullSizeRender.jpg


ランチ後は、竹田市へレッツゴー☆


FullSizeRender.jpg


いつも素通りするので竹田の町も実は初めて!


FullSizeRender.jpg


廣瀬神社を参拝。

ここの境内では竹田アートカルチャーが開催されていて、本日最初の高所に遭遇( ;∀;)



FullSizeRender.jpg


写真ではそうでもないけど、けっこう高い。そして揺れる( ;∀;)。。

上の小屋は二人席で小窓からは竹田の町が見下ろせるようになってます♪


IMG_1909.JPG


その後、いよいよ岡城址へ。


FullSizeRender.jpg


300円払って入城。


FullSizeRender.jpg



FullSizeRender.jpg


紅葉はところどころだったけど、こんなに場内が広いとは知らなかった~


FullSizeRender.jpg



IMG_1981.JPG


初岡城ということで、ジドリも忘れず(笑)


そしてよく見る景色↓


IMG_1980.JPG


CMでもよく見た場所はココだったのか!

キレイ[ぴかぴか(新しい)] 

せっかく来たので、あそこに行ってみることにしよう・・・


FullSizeRender.jpg
写真はこうさんより

激写してくれたけどー ムリーーーー( ;∀;)( ;∀;)
響さんの指す指が「そこじゃないよ」ってきっと言ってたんだと思います。。。
この時の会話の記憶はございません、、

高所恐怖症の克服は、高所に何度も行くことらしい・・・




気を取り直して集合写真ー!

FullSizeRender.jpg


違う場所でも10秒ダッシュ!!


IMG_1951.JPG

左上から: めにまるさん、響さん、せつらさん、こうさん、かおりん、もちっこさん


今週末11/18~20で竹楽が開催。
雨が小降りなら行きたいところだけどねぇ

IMG_1914.JPG


岡城を満喫したら、城下町も散策♪


IMG_1977.JPG

滝廉太郎記念館

「荒城の月」で知られる音楽家"滝廉太郎"が
12歳から14歳まで暮らしていた住居が記念館として残ってるなんて知りませんでした!
お父様が転勤族だったとか。。
日本で残されているのはココだけみたい。貴重だね。
またゆっくり訪れたいです。

IMG_1978.JPG


来てよかった☆


時刻は16時。

帰る途中にもう一か所寄ります\(^o^)/
リクエストしたら時間的に丁度良さそうってことでラッキー☆



FullSizeRender.jpg


下条の大銀杏

13日までライトアップされてるの☆

あと30分待ちます、、、、

FullSizeRender.jpg

いい所にバイクを停めた響さん、ぬかりない(笑)



18時点燈☆


IMG_1928.JPG


闇夜に浮かび上がる大銀杏。



FullSizeRender.jpg



FullSizeRender.jpg


いや、良かった☆ 

今日はどれもタイミングが良かったナー☆


真っ暗なファームロードを快走して日田で流れ解散。
下道で帰宅の380キロでした♪


みんなありがとう! 楽しかった\(^o^)/


nice!(18)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

nice! 18

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
ぶらり

かおりんさん、お久しぶりです( ̄▽ ̄;)

こうして見てるとホント、九州って行きたいところ満載ですね〜♪

また計画せねばw( ̄+ー ̄)
by ぶらり (2016-11-17 21:53) 

ヒロ@お茶

すごくいい写真ばかりですね。
空気が澄んでるのが分ります。
岡城もケニーズカフェも下条の大銀杏も行ったことないので気になります。
紅葉狩り、行きたいなあ。
by ヒロ@お茶 (2016-11-17 22:33) 

長老

こんばんは♪

マイナリストツーリングなんですね(^▽^;)歩きが苦手な長老は遠慮しときます(笑)(*^。^*)

下城の大銀杏は昼間しか見た事無いです(^▽^;)
夜間走行はやっぱり苦手ですね(^^)/
10秒ダッシュも面白いですねヽ(^o^)丿
by 長老 (2016-11-18 00:11) 

ヒロキチ

ケニーカフェ行ったことないな~
ケニーロードに名称変わったのよね。
今回、行けたら寄ろうっと~♪
by ヒロキチ (2016-11-18 07:09) 

ガイチ

たぶんこの日、玖珠にツーリングに行きました。
ニアミスだったかも?(笑)
下条の大銀杏、夜は黄金色に輝いて綺麗ですね!
by ガイチ (2016-11-18 08:20) 

kokoro

九州って何度行っても良い場所ばかりですよね
住んでいらっしゃるかおりんさんがとてもうらやましいです
岡城跡、すごい高所でしたでしょ、私はすごく感動しました(*‘∀‘)
機械のない時代に、あんな高い場所に作るなんて
昔の人は本当にすごいと思います。
茗ケ原から移転したケニーズカフェいつかは行ってみたいです
フェイスブックで響さんが予告をされていたので…とは思いましたが
マイナリストの速さにはとてもついていけないのであきらめました♪
by kokoro (2016-11-19 18:09) 

響

合流する前にたっぷり遊んでるね。
竹田の町はかおりんがどんどん先に歩いて行くのでかなり好きな感じってわかったよ(笑)
ここをメインにのんびりるすツーリングもいいかもね。
石垣のジーンズはもっと前と言ってます。
by (2016-11-19 19:48) 

かおりん

♪ぶらりさん
お久しぶりでーす♪
まだまだ九州の良いところ沢山ありますね!
響さんのブログではまた違ってさらに美しい九州が感じられるはず。
歴史的遺産などは本州の方が多いですから、
こちらからすると羨ましかったりもしますね。


♪ヒロ@お茶さん
あら、ケニーカフェ行かなくちゃね!
下條の大銀杏はファームの途中で立ち寄れるところなので
比較的見に行きやすいスポット。
でももう葉っぱが落ちてしまったので、
いまは黄色のじゅうたんが綺麗かもしれません\(^o^)/


♪長老さん
私も歩き・階段苦手ですよ(笑)
でも歩かなくちゃ、ダイエットダイエット!
普段歩きもしないのに、バイクウエアで毎回良く歩きます。
バイクが好きだから、みんなと歩くのもいいもんです♪


♪ヒロキチさん
ケニーカフェはケニーロードとは
まったく別のところにあるのです。
ナビはまだカモだけど、もうグーグルマップにも載ってるので
来られるときはご注意を(・∀・)


♪ガイチさん
玖珠は待ち合わせ場所だけだったので、
同じ時間帯だったらお会いしてたかもですね☆
大銀杏の幹の大きさは圧巻。
ライトアップは初めてだったので来られてよかったです。


♪kokoroさん
岡城址いかれたことあるんですね!
紅葉の時期に行くことができ良かったです。
今週で紅葉も見ごろを過ぎるでしょうね、
またいつかkokoroさんと新しいバイクと
ご一緒できる日を楽しみにしています☆


♪響さん
竹田は有名すぎていつも人が多いって
勝手に思い込んで近寄ってなかったのかも・・・
バイクを降りて歩くと発見がいっぱい!
お陰様で楽しい一日でした\(^o^)/
高所克服にはまだまだ時間がかかりそうですが、
岡城にはまた行こうと思ってます☆

by かおりん (2016-11-20 19:37) 

もちっこ

かおりんさんレポアップ早いよね~全然追いつかないよ(^-^;
あの紅葉の絶景ポイントの降りて行った先、別世界にきたみたいで良かったよね♪
「無人の惑星」って言葉ぴったり♪
かおりんさんの言葉のセンスがステキ♪

by もちっこ (2016-11-22 13:37) 

かおりん

♪もちっこさん
紅葉の時期に初めての竹田に行くことができて感激。
音楽を勉強していた頃のいろいろな思い出が蘇りました。
音楽ってその時の思い出を色濃く残しますよね。
匂いもそう、瞬間思い出させるアイテム。
いや、楽しいツーリングでした(´▽`*)
by かおりん (2016-11-24 19:41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。